
Jam & Vegetables
こじまファームは東京都八王子市にあるジャムと野菜の農園です。
農園でひとつひとつ丁寧に手作りされた無添加のジャムと安全な野菜。
当ホームページでは、旬を大事にした季節限定のジャムや定番のジャム。他にもスイーツや安全性にこだわった野菜をご紹介しております。
ご興味を持たれましたら、八王子滝山『道の駅』や、農産物直売所『ねぎぼうず』においでください。メールでも販売しております。
こじまファームのブルーベリー。こじまファームのブルーベリーの収穫は7月中旬から8月下旬までです。4種類の品種の個性的な味が楽しめ、ブルーベリー狩りも行っています。農薬を使用してないので、安心して皮ごと召し上がれます。甘さの中に微かな酸味…
こじまファームのブルーベリーがたっぷり通年販売商品。こじまファームのグラノーラクッキーは、優しい歯ごたえと噛めば噛むほど素材の味が楽しめるクッキーです。原材料の小麦の一部に八王子で生産収穫したものを使用しています。八王子産のブルベリーに…
素材へのこだわりクッキーは少ない素材で作るからこそ素朴で優しい味になる。ほろほろした食感に八王子産小麦と発酵バターの香りがふわっとひろがります。只今製造をお休みしています。お求めは道の駅・八王子滝山、農産物直売所・マ…
スパイシーな香りがやみつきにこじまファームのグラノーラクッキーに新たな味が登場。ナッツ類の歯ごたえと数種類のスパイスの香りがオートミールによく合います。原材料の小麦の一部に八王子で生産収穫したものを使用しています。甘さも控えめなのでワイ…
サクサク・ホロホロの食感をお楽しみください作り手が昔から大好きなクッキーのショートブレッド。ショートブレッドは材料が少ないけれど、あれこれ食べてみるとそれぞれに個性がある。ショートブレッドのサクサクホロホロの食感をぜひお楽しみください。…
やさしい味は八王子産のはちみつのおかげフロランタンはアーモンドのキャラメルの焼き菓子。八王子で養蜂をされているBee Keeperの今村さんのはちみつをたっぷりつかったフロランタンはコクがあるのに優しい味に仕上がりました。蜂の大切にして…
バターナッツパンプキンの優しい甘味こじまファームでとれたバターナッツパンプキン。形や大きさはさまざまでみているだけでも楽しくなります。ポタージュスープが定番のこのかぼちゃは優しい甘味が特徴です。その甘味を生かして半生タイプのケーキに…
甘酸っぱさを閉じ込めましたこじまファーム自慢のブルーベリーをバターケーキの中に閉じ込めました。ブルーベリーの甘酸っぱさの中にクランブルの歯ごたえがアクセント。ブルーベリーをふんだんに使ったケーキです。夏は冷やすと一層おいしく召し上がれま…
人気の野菜ルバーブを使ったタルト原材料のルバーブはこじまファームで生産収穫したものを使用しています。ルバーブの和名は大黄。一般にはまだまだ馴染みのない野菜ですが、和名の大黄からもわかるとおり、とても古くから日本にある食材です。昔はお腹の…
グルテンフリーのバナナケーキこじまファームの米粉バナナブレッドは米粉とココナッツパウダーを使用しグルテンフリーに仕上げました。ジャックさん秘伝のレシピを継承し忠実に作り上げています。しっとりしたケーキにバナナたっぷりで朝食にもぴったりな…
こじまファームの人気商品通年販売商品。こじまファームのグラノーラクッキーは、優しい歯ごたえと噛めば噛むほど素材の味が楽しめるクッキーです。原材料の小麦の一部に八王子で生産収穫したものを使用しています。移動しながらでもすぐに召しあがれるの…
地元産のたまごをふんだんに使用しました原材料の卵は地元・八王子で生産収穫したものを使用しています。シフォンケーキにもいろいろなタイプがありますが、八王子たまごのシフォンケーキはふんわり・もっちりの食感で八王子たまごのコクがあります。紅茶…
香り高いカカオ2月の季節限定商品です。口に入れたときにふわっと香るカカオ、八王子たまごを使いしっとり仕上げ、アクセントにチョコレートチップとカカオニブを添えました。甘いもの・チョコレート菓子が苦手な方にも好評です。只今製造を…
秋の味覚を少しでも長く…季節限定販売。秋の味覚を少しでも長く味わえないかと、栗の渋皮煮を毎年煮ています。通常は旬のものを旬に味わい季節を楽しむのですが、これだけは例外。寒い冬の間、アイスクリームにのせたり、お菓子に入れたり、そのままでつ…
八王子産の栗をふんだんに使ったケーキ季節限定商品。バター香る生地に栗が入ったケーキです。八王子産の栗、八王子産のはちみつをふんだんに使用しています。しっとりとして、食べ応えもありますのでティータイムにぴったりです。只今製造をお休…
献立に迷ってもこれがある。通年販売品。便利味噌は食卓のアクセントになります。豚肉を浸けたり麺の具の味付けにしたり、忙しいときにパパっと作れて手の込んだ料理に変身するのも便利味噌の特徴です。八王子産のにんにくのみずみずしさを便利味噌にしま…
アクセント調味料は味の決め手コジマファームは新鮮野菜がいっぱい。とれたてを食卓に並べるのに味が決まらないなんてことも。ピクルス、サンドイッチ、マリネ、マスタードの使い勝手は無限にあるのに、いまいち味がきまらないなら自家製で作ってしまえと…
トマトをギュッとビンに詰めました夏の太陽をいっぱい浴びたトマトは火を加えることで甘さがギュッと引き立ちます。ピザやパスタ、パン、煮込み料理などにお使い下さい。道の駅・八王子滝山、農産物直売所・マルシェ802でお求めいただけます。…
フレッシュな柚子の香りを季節限定商品。黄色く実った柚子でゆずこしょうをつくりました。青柚子胡椒より辛みが控えめで柚子の香りや味を楽しむことができます。唐辛子ももちろん八王子産の唐辛子を使用しています。お鍋にはもちろん、うどん、おでん、サ…
寒い季節にも、暑い夏にもぴったり。通年販売商品。伝統野菜の八王子生姜を使用したシロップ。様々なスパイスと沖縄産の黒糖を使用しシロップをつくりました。ちょっぴりスパイシーな味は夏はサイダーと割ってジンジャーエール、冬はお湯と割ってホットジ…
焼きおにぎり、お茶漬けに相性抜群です通年販売商品です。こじまファームの唐辛子味噌は、原材料の唐辛子、大葉はこじまファームの農園で収穫したものを使用しています。味噌は信州みそを使用し糀香る味噌本来の味も楽しめます。唐辛子味噌は控えめな辛さ…
ジャムといえば…いちご?通年販売商品。好きなジャムは?と尋ねると多くの方がいちごジャムと答えるほど人気のあるいちごジャム。八王子で大切に育てられたいちごだけを使いジャムにしました。作り手のこだわりはいちごの形があるけれど、形のあるいちご…
生産者の思い。一つ一つに注がれた愛情が甘酸っぱいジャムに。通年販売商品。短い旬にたくさんの品種のあるプラムはどれも個性的な味。コジマファームでは山梨県産の貴陽をジャムにしました。生産者がプラムを一つ一つ触るその手は温かく、優しいものでし…
長野県産のりんごジャム通年販売商品。りんごが店頭に並ぶとそろそろ冬支度。こじまファームには知人からりんごが届きます。箱を開けると甘酸っぱいいい香りが部屋に広がり、このりんごをジャムやアップルパイ、タルトタタンに料理し、毎年楽しみにしてい…
ちょっとしたご褒美のひととき季節限定商品。寒い冬は家にこもりがち。外出もしたくないけど甘いものが食べたいと思う、そんな時はジャムに手を加えて贅沢な時間を過ごしませんか?パンに塗って食べるのはいつものこと。少しだけゆっくりしたいご褒美の時…
自然のほろ苦さがクセになる通年販売商品。澄んだ空に黄色い柚子がよく映える時期になると、柚子仕事の合図です。マーマレードにもいろいろありますが、さっぱりした甘さとほろ苦い柚子の味が特徴です。パンやヨーグルトにもあいますが、柚子茶にしても、…
人気野菜ルバーブのジャムルバーブとは和名を食用大黄(ショクヨウダイオウ)といいタデ科の植物です。ジャムする部分は太く茂った茎の部分で食物繊維を多く含み、独特の香りと甘酸っぱさが特徴です。海外では非常にポピュラーな野菜です。旬は初夏ですが…
ジャムの王様、あんずジャム通年販売商品。定番ながら人気のあるあんずジャム。香り、味ともにジャムの王様。長野県産のあんずをジャムに加工しています。取り寄せてまで作るのは作り手があんずジャムが大好きだから。旬が短く、収穫量も少ないあんずをぜ…
甘酸っぱく個性的通年販売商品。こじまファームの6月は甘い香りに包まれます。梅仕事の始まりの合図です。完熟の梅の実だけを使用しジャムに加工しました。表面の傷は自然を感じてきた証です。酸っぱいながらも独特の香りが食欲をそそります。梅肉に含ま…
不動の人気商品通年販売商品。こじまファームの代名詞・無添加ジャム。広大な農園で太陽をあびて育った、甘味・酸味のバランスよいブルーベリーをジャムに加工しました。生で食べるブルーベリーそのものの味を大切に糖分を控えて甘さを抑えてあります。原…